こんにちは寝る子は育ちすぎた
きなこリーダーです
今日は、美鈴が丘教室を
振り返っていきます(^ν^)
美鈴が丘教室
第6期 5回目の教室〜
なにをしたかというと…
おんぶ
まずは、見本をみてみて
マネしてみよ〜〜う!
乗る人は、ぎゅーっとしがみついて
カラダに足も手も巻きつける。
持つ人は、どこを掴んだら落ちないか工夫して
フラフラしないようにしっかりと
踏ん張る!
おおお!!
できた!!
前回は、
乗る子もフニャフニャ、、、
持つ人もフラフラ、、、、
という感じで、おんぶが
難しそうだったのに!!!
乗る人はしっかりと安定してしがみつき、
持つ人は乗せたままリーダーの話をきける
ほどの余裕が!!
なんと、休憩時間までも
おんぶして遊んでいる姿が…
できるようになったことって、ドヤ顔でたくさんやるし、いつしか遊びの材料にもなるんですね〜
それがカラダづくりになっているなんて、
なんという
一石二鳥。
わたしもよく、子どもちゃんを
おんぶするのですが、
おんぶしたときの自分でしがみつき具合だけで
どのくらいつよい身体なのか、十分わかります。
わたしが全体重支えないと落ちそうになってしまう子
支える手を離しても、ひっついたまましばらく掴自分の身体を支えている子
さまざまです
バレバレですよん〜〜(笑)
だけど、おんぶの練習ばかりして
おんぶができるようになっているわけではありません
おんぶをするための、カラダづくり。
自分の身体がしっかり強く支えれていないのに
人なんて乗せられませんよね
ゲームにしながらすると、
すっごくやる気になるし
進んで身体を動かしています
遊びの中でいつのまにか、
体幹がしっかりしたつよい身体をつくります!
G♡Iは、そんな教室です
カラダの土台がしっかりつくれるので
どんなスポーツにでも生かせます
美鈴が丘の第7期は一月からはじまります。
なんと定員まで、残り2名です〜〜
興味のある方は、
おはやめのご連絡を
G♡I子ども体育くらぶでは
子どもたちに身につけてもらいたい
“3つのちから”
持ってるちからをどんどん引き出します!
あなたのお子さんの可能性を
ワクワクしながら一緒に拡げませんか?
■インフォメーション
広島の子どもの体づくり専門チーム
G♡I子ども体育くらぶ
※レッスン中は留守電にしていることがございます。
その際は留守電にご用件をお願いいたします。
折り返しお電話させていただきます。
●ホームページはこちら↓↓
●お問い合わせはこちら↓↓
http://www.gi-kids.com/contact.html
●Facebookページ↓↓
https://www.facebook.com/gikidsclub/
コメント