おんぶ

いつもお読みいただき

ありがとうございます かお♪

 

 

 

こどもからだあそびコーディネーターの

せいこリーダーです いえ~い

 

 

 

最近小学生クラスで

子ども同士で

おんぶしてもらいます

 

 

 

 

自分と同じくらいの重さが

のっかってくるので

自分のどこに相手を乗せるか

重要なポイントになります 人差し指

 

 

 

自分だけではありません

乗せている人の重心も感じながら

歩く走る

 

 

 

重心の位置をどこにとるか

わかると歩けます

 

 

 

 

背負われる人も

下の人との重心を合わせる

しがみつく 様々な感覚を

フル稼働します

 

 

 

初めてしたときは

どこを持ったらよいかわからない

しがみつけない

 

 

 

乗るタイミング 

どうやったら背中に乗れるのか

もわからない

 

 

 

あちこちで

どたばたと落ちていきます

 

 

 

子どものころにおんぶしてもらてったのに

って思ったけど

今っておんぶ紐が進化しすぎてる…

 

 

 

だから 自分でしがみつかなくても

何の問題もない

むしろ 反り返って立って大丈夫

 

 

 

しがみつくということは

あまりないんだなぁと 実感しました

 

 

この瞬間で私が大切にしていること

 

 

 

見本は見せて

できるだけ

教えない

 

 

 

みて まねる

何が自分に足りないか

何をポイントにしたらできるのか

 

 

 

見つけてほしい

 

 

 

自分がすることだけじゃない

相手がどうやったら乗りやすい?

どこにしがみついたら動きやすい?

タイミングは?高さは?

 

 

 

すべての感覚が

必要になります

 

 

 

 

幼児のころは自分の世界

少し成長した今は

相手と息を合わせる

 

 

 

それぞれの子どもが

どんな反応をみせるか

観察しております にやり ふふふ

 

 

 

仲間と過ごす時間は

身体だけでなく

心も一緒に育ちます

 

 

 

やっぱり 人は人の中から

いろいろ学ぶのですね

子どもたちの世界も

やっぱりおもしろい

 

 

 

ちなみに

初めてしたときできなかったけど

二回目でずいぶんうまくなりました

 

 

 

こどもは何でも

できるようになるのがはやいなぁ ニコ

 

 

 

 

今日もありがとうございました

 

 

 

青棒水色棒緑棒黄緑棒黄色棒橙色棒桃色棒赤棒2

 

G♡I子ども体育くらぶでは

 

子どもたちに身につけてもらいたい 

 

“3つのちから”

 

持ってるちからをどんどん引き出します!

 

 

 

①強いからだ

 

「思うように動かせる

怪我をしないからだ」

 

 

 

 

②楽しむこころ

 

「わくわくする素直な気持ちで
協調性を磨く」

 

 

 

 ③チャレンジ精神

 

「可能性を信じ何事も諦めず
挑戦する気持ち」

 

 =”4″>

 

 

 

 

 

 

 

あなたのお子さんの可能性を

ワクワクしながら一緒に拡げませんか?

 

 

 

 

 

 

■インフォメーション

 

 

 

 

 

 

広島の子どもの体づくり専門チーム

G♡I子ども体育くらぶ

■住所

広島市中区十日市町2-7-18

シティパークSANKOⅡ 4F

■アクセス

路面電車▶広島電鉄/十日市駅、寺町駅下車。徒歩3分。

車▶近隣のコインパーキングをご利用ください。

原付・自転車▶ビル1階入口付近にお停めいただけます。

■営業時間

・月曜日~金曜日 10:00~21:00(最終受付20:00)

・土曜日   10:00~18:00(最終受付17:00)

・定休日  毎週日曜日

 ●電話:082-942-0906

※レッスン中は留守電にしていることがございます。

その際は留守電にご用件をお願いいたします。

折り返しお電話させていただきます。

●ホームページはこちら↓↓

http://www.gi-kids.com/

 

 

●お問い合わせはこちら↓↓
 

http://www.gi-kids.com/contact.html

 

 

●Facebookページ↓↓
 

https://www.facebook.com/gikidsclub/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる